先日行われたOriental Queen Competition !皆様のご参加心よりお礼申し上げます。
さて、総勢78組の中からAnastasiaが選んだOriental Queenをご紹介させて頂きます!!
※お写真とプロフィールは準備が出来次第アップして参ります!

第1位  Dossa(ドーサ)

Dossa Oriental Dance School 主宰。ダンサー、講師。

幼少期からクラシックバレエ、カポエイラなどさまざまなジャンルのダンス経験をもち、2004年ベリーダンスに出会う。

Ya Salam BellydanceStudio にて講師として約12年務め、2019年独立し Dossa Oriental Dance School 設立。

日本、エジプト、NY、イタリア、中国、台湾など海外で開催される著名なアーティスト達のWSに参加し、研鑽を積みながらレストランショーやイベントショーなどに出演中。

ホームページ https://dossa.amebaownd.com/

また

2021年からヨガインストラクターとしても活動

RYT200資格取得

チェアヨガインストラクター資格取得

腸活インストラクター資格取得

経絡ヨガインストラクター資格取得

 

受賞歴

2012年東京国際ベリーダンスコンペティションオリエンタルソロ3位

2013年東京国際ベリーダンスコンペティションプロフェッショナル・オリエンタル・ソロファイナリスト。

2014年ラキアカップ ファイナリスト

2015年Belly Dance Festival&competition 「The One」オリエンタル部門優勝

2016年日本で開催される生演奏ベリーダンスshow「東京イフティファール」出演。

大阪メインで開催される「Oriental Art mix」出演

2018年 Virginia Reflections オーディション合格Show出演

2018年 名古屋で開催されるCario Khan(Egyptで開催されているBellydanceShow&WS)にて生演奏でのオーディション合格Show出演

2019年  Egyptian Vibes オリエンタルプロフェッショナルソロ 4位

2019年 東京ベリバカカップ ファイナリスト

2019年 AL ASUL DAWAR CDプロソロ ファイナリスト

2019年 韓国 LIVE FID Bellydance Competition&Show  Live band部門Silver賞、CD部門Silver賞、フォークロア部門bronze賞

2021年 Randa cap プロオリエンタル ファイナリスト

第2位 Anousheh

キミヤ・サレーのアラビアンダンスレッスンをきっかけにベリーダンスを始める。

その後、海老原美代子に師事、研鑽を積む。KANKO、Huleya、momo、Mayady、Qamarahに師事。

2016年 Kansai Bellydance Competitionノンプロ部門ファイナリスト

2019年 Oriental Venus Onenessプロオリエンタル部門ファイナリスト

2020年 Kansai Bellydance Competitionセミプロ部門ファイナリスト 


第3位 J

この踊り好き!から始まったベリーダンス人生。日本国内だけでなく、アメリカ、トルコにも訪れ、有名ダンサーから様々なスタイルを学ぶ。企業パーティーやイベントにも多数出演。自身でもベリーダンスショーを企画する。踊ることの楽しさ、女性らしさを 表現することを日々探求している。

第3位 RIDA

ZIZIに師事 Bahira Oriental主宰


第1位  Mayumi Masuda

幼少の頃からアート全般に興味を持ち、特にダンスを深めていった。約10年前にベリーダンスに出会い、その奥深さと可能性に魅了された。国内外の師から学び続けている。

第2位 Seiko

中国内モンゴル出身

Angella Kimに師事

兵庫県加古川市にてstudio  bellyrose主宰

 

この様な素晴らしい機会を頂きありがとうございます

持てる力を最大限に発揮し皆様に少しでも想いの伝わる演舞ができます様に頑張りたいと思います

 


第3位 Chisato Takahashi

♡明るく・解放的でセクシーに踊る街娘♡ 

そんなコンセプトを大事にして踊っています♡

Instagram@chisato_orientaldancer_trainer

 

ー2013年

オリエンタルダンスの道に進み、Kayo始め、Manami、Ayumi、Asherahに、エジプシャン、ターキッシュ・ジプシー、フュージョンなど、優れた先生方からスタイルを学び、多くの経験を積む。

ー2019年

アルアンダルースジャパンメンバーオーディションに合格。

ネスマジャパンプレミアショーに出演など、舞台を中心に多くの功績を残す。

ネスマの舞台後、Salimaからアンダルースを学ぶ

 

ー以降

Chisatoが舞台で学んだ、多くの技術や知識を確立し、講師としても活躍しています。

HP

https://lit.link/chisatoorientaldancer

第3位 Mariko

2009年 スタジオデポ(奈良)にてベリーダンス 開始

2014年 ILsey Bellydance Studio 所属。ILseyに師事。

2016年からゴールドジム、2018年からILsey Bellydance  Studioにて講師を勤める。

 

2020年 World Corona Festival Part2 

Pop song部門 優勝

2020年 Al Asur Dawar 

professionalソロ Balady&Shaaby部門 準優勝

2020年 Kansai Bellydance Competition 

プロ&セミプロ グループ部門 準優勝

グループ名:h&m

 2019年 THE ONE

Oriental グループ名部門 準優勝

グループ名:h&m

 2019年 Oriental Stars Festival vok.2

グループ部門 優勝 

グループ名:ILsey Sisters

 デュオ部門 優勝

グループ名:h&m

 2019年 The First Mercedes Niet Bellydance  Competition in Hiroshima

Oriental professional グループ部門 優勝


第1位  Xuemei

2014年からベリーダンスを始める。

TIBC 2020 Senior Oriental Solo Winner 

Kansai Bellydance Competition 2020 Winner 

Al Asuldawar2020 Baladi•Shaabi部門二位

第4回東京ベリーダンス・スター誕生シニア部門三位

現在Jannah 師事


第2位 sayaka

2013年フィットネスをきっかけにベリーダンスに出会い、小松芳アラビア舞踊団に通い始める。

2018年NAGWAクラスのメンバーでJawaherを結成、TIBCアマチュアアンサンブル部門で優勝、観客賞同時受賞。

2019年第2子出産を機に、翌年福岡県に移住。

2021年Mireyに師事、ダイナミックでドラマティックなダンサーを目指し日々勉強中。

 

第3位 HERMES

Farashaに師事

FODSS所属

子育てを終えはじめたbellydance

2020年より常に目標を掲げ、楽しく歳を重ねようとcompetitionにチャレンジし始める

 

2020 TIBCシニアオリエンタルソロ ファイナリスト

World bellydance Festival & Competition 2020 第3位

Purple Night Queen of Cairo 第2位

第5回東京ベリーダンス★スター誕生 シニア部門第5位

2021 Egyptian Folkloric and Oriental dance competition 優勝

2021 TIBCシニアオリエンタルソロ ファイナリスト

Bellydance  Sensation -International  Online Festival 2021 DIAMOND SOLO 優勝


第1位  Areej(アリージュ)

2020年よりAsalayaに師事。

エジプシャンスタイルを日々学んでおり、

華やかでパワフルな踊りを得意とする。

ショーやコンペなどにも積極的に参加し、活躍の場を広げている。

 

2021年東京ベリーダンススター誕生 アマチュア部門優勝

2021年Purple Night Queen Of Cairo Amateur Oriental部門 優勝

2021年Purple Night Queen Of Cairo Amateur Balady部門 優勝

2020年Al Asul Dawar Amateur ファイナリスト

2019年Oriental Stars Festival Group部門 準優勝


第2位 Marinah

アラブ音楽と文化に魅せられ、東京・名古屋・大阪・福岡と自身の拠点が変わる中で様々な師からジャンルを問わずベリーダンスを学ぶ。

現在はIL Seyに師事し国内外のWSやインテンシブ・オンラインレッスンを受け、ダンススタイルや視野を幅広く持つよう技術や知識・表現力を学び、個性を磨き続けている。

2019年 Alex Delora Competition Group部門 優勝

2019年 Oriental Stars Festival  Group部門 優勝

2020年 KBC Fusion Group部門 優勝

2020年 Al Asul Dawar Amateur Mejance部門 準優勝

2021年 東京ベリーダンススター誕生 アマチュア部門ファイナリスト

2021年 TIBC Professional Oriental Ensemble部門 準優勝

第3位 Salt

Izumi Oriental Dance Studio所属

Kansai Belly Dance Competition 2020 一般部門ソロ ファイナリスト


第1位  Airi

上原真希主宰、Amalna Bellydance(高知)所属。

Amalna Bellydanceダンサークラスチーム『NAL』メンバー。

母が習っていたベリーダンスに憧れ、5歳よりベリーダンスを始める。

県内外で多くの舞台経験を積む中、ベリーダンスの大会にも積極的に挑戦し、優勝、入賞歴多数。大人顔負けの演舞で、多くの人の心を掴む。

県外でのショーにゲスト出演したり、全国放送のテレビ番組に出演する等、活躍の場を広げている。

 

《テレビ出演歴》

2021年 NHK Eテレ 『沼にハマってきいてみた』

~踊ってみた沼~ 出演。

 

《受賞歴》

2017年 Kansai Bellydance Competition in Japan 

・キッズ部門(低学年)ソロ部門 3位

2018年 Mercedes Niet Bellydance Competition in 広島 

・Junior部門ソロ部門 優勝

2018年 Kansai Bellydance Competition in Japan

・キッズ部門(高学年)ソロ部門 準優勝

2019年 Kansai Bellydance  Competition  in Japan

・キッズ部門(高学年) ソロ部門 優勝 

2020年 Kansai Bellydance Competition in Japan

・キッズグループ(ビデオ)部門  Amalna 優勝

2020年 D,ODVCwith Safaa Farid & Negum Band

Competition 

・Junior部門  優勝

2020年 東京ベリーダンススター誕生 vol.4 

・アマチュア部門 優勝

2020年 TIBC2020 オンライン 

・キッズ/ジュニア・オリエンタル・ソロ部門

優勝 & 観客賞

・キッズ/ジュニア・オリエンタル・アンサンブル部門  NAL 準優勝 & 観客賞

2021年 TIBC2021 オンライン

・キッズ/ジュニア・オリエンタル・アンサンブル部門 NAL 優勝 & 観客賞


第2位 Sara

ベリーダンスを初めて5年。

今回のコンペティションにチャレンジしようと決心し、コンペティションに向けての練習をしていく中で数々の壁にぶつかりました。それを一つ一つ向き合いながら今に至っています。審査して下さる先生に私のエネルギーが伝わるように、心を込めて全力で踊りながら女性らしさや力強さもしっかり表現できるよう、そしてこのコンペティションで最高の結果が出せるように頑張りました。どうぞよろしくお願い致します。

第3位 Kohina

2018年11月 9歳でベリーダンスを始める。

Tasneem Bellydance Schoolに所属し、Tasneemに師事。

初めてのコンペティション参加ですが、経験を積みたいと思い応募しました。

学業や部活の合間に練習し、動画撮影も楽しくできました。

よろしくお願いいたします。


第1位  Kate

2012年からKARENAに師事

2017年からエジプシャンフォークロアとベリーダンスをエジプト人マスターティーチャーMohamed Ghareb氏に師事

 

[受賞歴]

Egyptian Vibes 2018 フォークロアグループ部門3位

Egyptian Vibes 2019 フォークロアグループ部門3位

今回ソロで初めての挑戦です。よろしくお願いいたします。


第2位 Miyuki Hamada

ベリーダンスとの出会いはスポーツクラブでした。

レッスンを受けるようになってすぐにベリーダンスに熱中し、今ではアラブ楽器の音色の美しさにも魅了され踊れる曲が増えていくのがとても楽しみになっています。

歳を重ねても自己表現の場としてこれからも長く踊っていきたいと思っています。

第3位 Hiroko

レストランで観たベリーダンスに魅せられ体力をつける為に始めました。

今回、50代最後の記念で応募させていただきました。

表現力を学び豊かな経験を踊りの中で表現出来るダンサーを目指したいです。

歳を重ねても健康で楽しく踊り続ける事が出来きたら幸せです。


第1位  Yun

これまで独学で自由にダンスをしてきました。舞台の上で華やかにダイナミックに踊るベリーダンサーに憧れ、これからはオリエンタルダンスを軸に、自分のダンスを表現していきたいと思っています。

今年、初めてコンペに挑戦しました。

いつか必ず、観客の方々を感動させられるようなダンサーになることを目標に、真摯にオリエンタルダンスを学んでいきたいと思っています。

宜しくお願い致します。


第2位 Mai

大学在学中フラメンコ舞踊部に所属し、踊りの楽しさを知る。どんどん魅力にはまっていき、群舞で全国学生フラメンコフェスティバルで優勝。

卒業後は、フラメンコのほか、サルサなど他の国の舞踊にも興味を持つ。

しばらく踊りから離れていたが、ベリーダンス と出会ったことにより踊りを再開。

本格的に学びたい!上手になりたい!と思うようになり、2020年よりNagwa Bellydance Studio 所属。Nagwa 氏に師事。

第3位 MIKI

大学のサークルからベリーダンスを少しずつ始めましたが、本格的にやり始めたのは卒業後。先生に1年習った後、仕事での頻繁な異動によりレッスンに通えなくなり、現在までおよそ4年間自身で勉強中です。
自己流な部分が多くあるかとは思いますが、職業上ステージの場数は多く踏んでいます。
普段はタブラソロをメインで踊っており、今回はずっとやってみたかったメジャンセに初めてチャレンジをしました。

第1位  Nene

上原真希主宰、Amalna Bellydance(高知)所属。

Amalna Bellydanceダンサークラスチーム『NAL』メンバー。

小学1年生(6歳)からベリーダンスを始める。

舞台映えするスタイルと、ひまわりのような笑顔、勢いのある舞が魅力。

人の心に残る踊りを目指して精進中。

 

《受賞歴》

2020年 Kansai Bellydance Competition in Japan 

・キッズ部門(低学年)ソロ(ビデオ) 3位

・キッズグループ(ビデオ)部門 Amalna 優勝 

2020年 TIBC2020 オンライン 

・キッズ/ジュニア・オリエンタル・アンサンブル部門  NAL 準優勝 & 観客賞

2021年 Djewelram Competition Purple night queen of  Cairo 

・Oriental Balady Forklore クリスタル(14歳以下)部門 3位

2021年 東京ベリーダンススター誕生 vol.5 

・キッズ高学年部門 準優勝

2021年 TIBC2021 オンライン

・キッズ/ジュニア・オリエンタル・ソロ部門 ファイナリスト

・キッズ/ジュニア・オリエンタル ・アンサンブル部門  NAL 優勝 & 観客賞


第2位 さとり

小5 11才

初めて参加させていただきます。

よろしくお願いします。

第3位 Lia

上原真希主宰、Amalna Bellydance(高知)所属。

地元のお祭りで見たベリーダンスに憧れ、保育園年長(5歳)から、ベリーダンスを始める。

将来の夢はプロベリーダンサー。

美しい、絹糸のような長い髪をなびかせて踊る姿は、可憐で繊細でありながらも、芯の強さを感じさせる。

 

《受賞歴》

2020年 Kansai Bellydance Competition in Japan 

・キッズ部門(低学年)ソロ(ビデオ)部門 準優勝

・キッズグループ(ビデオ)部門 Amalna 優勝

2020年 TIBC2020 オンライン 

・キッズ/ジュニア・オリエンタル・アンサンブル部門  NAL 準優勝 & 観客賞

2021年 東京ベリーダンススター誕生 vol.5 

・キッズ高学年部門 奨励賞

2021年 TIBC2021 オンライン

・キッズ/ジュニア・オリエンタル ・アンサンブル部門  NAL 優勝 & 観客賞